開智所沢小学校 SciBId(サイビッド) 

2025年度 4年生1回目


今年度最初4年生の講座では、重心について学びました。

綺麗な形の物については、子供達もだいたい真ん中が重心という感覚があるようです。
でも、異物な形や左右で重さが非対称の物については見た目では
大人も重心を言い当てるのは難しいですよね。

今回は、ヒモとクリップを使って、お友達と協力して重心を見つける活動を行いました。
とても正確に重心を見つけることができるので、
重たいものは難しいですが、身近な物もぜひ重心を探してみてください。

今年度も受講人数が増え、
賑やかなSciBIdとなりました!!!
子供たちとたくさんの体験を通して、
科学の面白さを知ってもらいたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です